飛鳥部勝則 「シルエット・ロマンス」
2012年2月28日 読書
書き下ろしアンソロジー、井上雅彦監修『恐怖症 異形コレクション』(光文社文庫、2002)に収録されている1篇。うーん、つまらなかったというか、ぜんぜんピンと来なかったな、これは…。どう読めばいいんだろう?(※以下ネタバレ注意です、毎度すみません)。全体的になんていうか“必然性”が不足しているような? 話(ストーリー)がちゃんと流れていないように感じる(いまぱらぱらと読み返してみると、…そんなこともないか)。浪人3年目の良文(苗字は鳩山)は、干渉的な(?)母親(の甲高い声)から逃れるために、予備校通いを口実に現在は、上京して安アパートで1人暮らし中(実家は新潟県?)。夜は、好きなだけ(?)ビデオを見たりな日々。隣の部屋には彼女を連れ込んだりしている粗暴な(?)大学生(=小林司郎)がいたり、アパート近くの公園(『ひまわり公園』)には女性のホームレスがいたり…。一方、良文くんは、昔から“影”に対して恐怖を感じている。――大学に落ちた(落ち続けている)理由は、本人のせいではないらしい。
<良文はすべてを他人のせいにした。俺は悪くない。勉強できないのは、隣の男のせいだ。現役合格できなかったのは、高校教師の指導力不足のせいだ。三浪もしたのは、予備校の講師が馬鹿なせいだ。自分が物を覚えられないのは、生まれつきだ。父と母が悪いのだ。>(p.78)
とのこと。自分を責めすぎてノイローゼな状態になったり、自殺を選んだりするよりは、ある程度、人のせいにすることも必要なことだとは思うけれど、うーん、↑のようでは学力や成績が向上していかないよね、たぶん。というか、↑のような設定も物語(ストーリー)とあまり有機的に絡んでいない気がする。――そう、個人的にちょっと思ったのは、隣人は刺してしまったほうが(別に死ななくてもいいだろうし)最後の場面にもっと必然性が出てくるような気がする。そんなこともない? あと、(小説を読んでいるとたまに見かける)また浪人生とホームレスの組み合せ…。“浪人生”ってやっぱりそんなイメージなのかな?(「そんな」というのは、なんていうか社会的に漂っている感じというか)。ただ、でも、この小説ではその組み合せ方(?)にけっこうオリジナリティがありそうな…。受験がらみでは、現在、<センター試験まであと九ヵ月>(p.77)であるらしいのに、3ヶ月前に兄とドライブ(お兄さんの運転で)をしているらしい――1年は12ヶ月しかないわけだから、そのドライブは今年のセンター試験前後になるはず。(前なら)勉強の息抜きで、とか(後なら)もう2次試験は諦めて、とかなんとかひと言あって欲しい(この小説に対してそんな文句を言うやつは私くらいか(涙))。えーと、あとほかには…、“影”については何かひとこと言ったほうがいいのかな…。そう、私なら影(自分の影)に操られているのがわかった時点で、どんなもんか、とりあえずジャンプはしてみると思う。小学生レベルの発想?(汗)。でも、影だけ先に歩いて行ったらちょっと笑えるよね。
<良文はすべてを他人のせいにした。俺は悪くない。勉強できないのは、隣の男のせいだ。現役合格できなかったのは、高校教師の指導力不足のせいだ。三浪もしたのは、予備校の講師が馬鹿なせいだ。自分が物を覚えられないのは、生まれつきだ。父と母が悪いのだ。>(p.78)
とのこと。自分を責めすぎてノイローゼな状態になったり、自殺を選んだりするよりは、ある程度、人のせいにすることも必要なことだとは思うけれど、うーん、↑のようでは学力や成績が向上していかないよね、たぶん。というか、↑のような設定も物語(ストーリー)とあまり有機的に絡んでいない気がする。――そう、個人的にちょっと思ったのは、隣人は刺してしまったほうが(別に死ななくてもいいだろうし)最後の場面にもっと必然性が出てくるような気がする。そんなこともない? あと、(小説を読んでいるとたまに見かける)また浪人生とホームレスの組み合せ…。“浪人生”ってやっぱりそんなイメージなのかな?(「そんな」というのは、なんていうか社会的に漂っている感じというか)。ただ、でも、この小説ではその組み合せ方(?)にけっこうオリジナリティがありそうな…。受験がらみでは、現在、<センター試験まであと九ヵ月>(p.77)であるらしいのに、3ヶ月前に兄とドライブ(お兄さんの運転で)をしているらしい――1年は12ヶ月しかないわけだから、そのドライブは今年のセンター試験前後になるはず。(前なら)勉強の息抜きで、とか(後なら)もう2次試験は諦めて、とかなんとかひと言あって欲しい(この小説に対してそんな文句を言うやつは私くらいか(涙))。えーと、あとほかには…、“影”については何かひとこと言ったほうがいいのかな…。そう、私なら影(自分の影)に操られているのがわかった時点で、どんなもんか、とりあえずジャンプはしてみると思う。小学生レベルの発想?(汗)。でも、影だけ先に歩いて行ったらちょっと笑えるよね。
コメント