電撃文庫、2012.2。ちょっと小粒な感じ? でも、ふつうに面白かったです。思うに、高校の図書館に置いておくといいような小説かも。あれば進路相談(進路指導)室でもいいかな。あ、でも、読むなら1、2年生くらいのうちに読んだほうがいいかと思う。3年になってからでは、いろいろと間に合わなくなっているかもしれないから。――高校3年の夏休みあけ、「俺」(=桜井真人)が進路希望調査書を前にして、推薦or受験で悩んでいると、推薦を選んだ場合の未来の“俺”と受験を選んだ場合の未来の“俺”が現われて――2人とも24歳な6年後の俺なのだけれど、大学デビューに成功した(女の子と十分遊んだりした)、でも現在は派遣切りにあって…というチャラ男な『推薦』は、受験のほうを勧め、それに対して1浪していい大学に入ったものの、彼女がいない(大学も理系で女子が少なかった)というガリ勉な『受験』は、推薦のほうを勧め……みたいな捻れた(?)話を聞かされて、「俺」は進路をどうするのか? という悩ましい状況に。一方、学校では同じく進路に迷っていたことがきっかけで、言葉を交わすようになったクラスメイトの『氷の女王』こと高瀬涼を、「俺」はクラスに溶け込めるように工夫するというか、応援するというか…みたいな話も。

設定としてはどうなのかな? 自分の部屋で何か悩んだりしていて、突然アンビリーバボーな(?)存在がやって来てしまうのは、たぶんフィクションではお約束だし(とか言いつつ、いま『ドラえもん』しか思い浮かんでいない(汗))、無骨な(?)敬語しゃべり、ロボットしゃべりする女の子(この小説では、高瀬さんの家は道場)を、1人称な男の子が手助けする…みたいな話も、ライトノベルでは多い気がするし(とか言いつつ、いま1作も思い浮かんでいない(涙))。あと、そう、未来人な「俺」は、「俺」にしか見えていない――というのは、設定的には、「俺」(たち)以外に人にとっては、未来組は透明人間と同じ? この小説では、銭湯の女風呂をのぞきに行ったり…みたいなベタで下品な(?)まねはしていないけれど。というか、相手に見えないので外に出かけると、車に轢かれるのが怖いらしい(妙に納得)。

で、どうなのかな、高校卒業後の進路…。読み始めてすぐに(最初のうちは)自分なら24歳で定職に就いているほうがいいな、と思ったけれど。30歳くらいでモテ期が到来するかもしれないし(40歳かもしれないし、60歳かもしれないし、死んでからかもしれないけれど)、仕事が忙しいならお金を貯めてからどこかに転職(あるいは何か企業)するという手もあるだろうし。というか、むしろ24歳の“俺”ではなくて60歳くらいの自分が10人くらい来てほしいやね(汗)。そう、「俺」は高校に入学以来、彼女がいないどころか、<女子と楽しく遊んだりした記憶すらない>(p.10)と語っているけれど、明るくて人気者のクラスメイト・寿ゆかりとは仲がいいわけだし、それならいままでに楽しく遊べる異性の友だちくらい、作ろうと思えば簡単に作れたのではないか、と思える(そんなこともない?)。

あと(これは書いておかないと)『受験』によって、過去の(といっても5年前の)浪人中の話(仮に受験を選択した場合の「俺」の<未来黒歴史>の序盤)も少し語られている(p.22)。両親や同級生に気を使われたり、先に大学生になった友人たちが楽しそうに見えたり、……ま、小説と現実とを問わず、よくある話かな。ちょっとネタバレしてしまうけれど、高3の「俺」はなんだかんだで(?)結局、勉強をし始めていて、そういう意味では“受験生小説”としても読めるかと思う、この小説。そう(だいぶネタバレしてしまうかな)試験を受けるのに、受験票だけでなく学生証も失くしてしまったら、例えば保険証でもいいのでは? …あ、写真が付いていないとダメなのかな? 高校生でも原付バイクの免許を持っている人もいる…だろうけれど、少数派か。どうすればいいの? とりあえず、大学(試験会場)か高校にすぐに電話して、事情を説明したほうがいいかも。(そういえば――個人的な思い出ばなしです、昔、浪人中に模擬テストを受けていたとき、かなり困ったことが生じて、前にいた問題を配布したりしていた人に、これこれで…みたいに事情を話して、ガン無視されたことがある。その人ひとりしかいなくて、結局、諦めてそのまま帰宅したけれど。世の中には目の前にあるトラブルですらなかったことにしたい、責任をとりたくない大人が多いので、いたいけな若者の方々は要注意です。そういう問題じゃないか(汗)。)

どうでもいいけれど、タイトルに使われているような、話者の「俺」を含まない「俺ら」という言葉は、言語学的に(日本語学的に)ちょっと面白い? あ、でも、SF設定の時点で、自然言語(日常言語)ではなくなってしまうか。
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索